top of page

​コンテナ住宅・コンテナ店舗
​小さなコンテナ

建築用コンテナハウス ​ 住宅・商用店舗

Design Labo RIBU MIMPIでは、お客様のご要望にお応えする為に優れた技術者との連携や、

コンテナについてお客様に正しい知識を知って頂いた上で利用しやすい料金設定をご提供したいと思っております。

建築用JISコンテナを海外工場より輸入、設計施工設置まで行っております。

まずは、コンテナハウスの特徴や注意点などご理解いただきたいと思います。下記バーをクリックしてください。
お見積りや様々なご質問については、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

販売パートナー代理店募集中

弊社ではどなたにでも、コンテナを適正価格で卸販売いたします。

​全く違う仕事しているが、副業で小型のコンテナのみ
販売したい
​タイニーハウス
​トレーラーハウスを
卸して欲しい
同建築業者だが、
コンテナの設置
確認申請まで全てやって欲しい
​投資用のコンテナ
案件の相談と
​設置をしたい

Partner aAgency introduction

リブミンピ株式会社 パートナー様 プラソール様

Yamagata City

リブミンピ株式会社 総合パートナー ネクストハウス様

Iwate City

リブミンピ株式会社 総合パートナー エーベデザイン様

Fukushima City

リブミンピ株式会社 総合パートナー KOHOLA様

Gunma takasaki City

コンテナカフェ.jpg

個人事業主代理店様
山形・埼玉・神奈川・千葉

DECO BOX様 リブミンピ株式会社

​Nagano nagano City

リブミンピ株式会社が取り扱う建築用コンテナについて

​日本の建築基準は世界的にみても非常に厳格なもので、国民の生命・健康・財産の保護のため建築物の敷地・設備・用途について、その最低基準を定めた日本の法律です。

​そのために建築用コンテナハウスとして成立する重要な点は、

​①鋼材内容を証明する「ミルシート」

基準材料のJIS(日本工業規格)認定品を使うことという規定があります。
​海洋輸入用コンテナはJIS鋼材は使っておりませんので、この規定の安全性を確かめることはできません。

​②認定工場(Rグレード)にて躯体製作

安心安全の建築物を造るために、鉄骨工場も一定以上の技術力をもっていることが必要で非常に重要です。コンテナハウスとして①の鋼材利用の他に規定の溶接技術を証明できなければいけません。
​上記の内容から国交省から認定を受けた工場にて躯体製作をしなければいけません。

提携工場の技術力と徹底したコンプライアンスのもと、施主様が安心してご利用できるように努めております。
非常に重要なのは施主様やハウスメーカー、各建築会社様がきちんとした工場の製作か、証明書などが偽造などされてないか、きちんと確かめることが必要です。

​UT検査

超音波を試験体内部に伝播させて、きずから反射した超音波の強さと反射する範囲を元に、きずの大きさや形状を推定することによって、試験体の評価を行うものです。 適用対象は配管、橋梁などの鋼構造物の溶接部や部材に適用します。

​仮組検査

躯体図面通りに溶接・制作されたコンテナを工場にて仮組を行い検査します。この際、ミリ単位で検査を行います。

​中間検査

免許保持の有資格者が、溶接部分などに問題がないかUT検査含めた検査を中間に行います。

​最終検査

最終的に全ての最終検査を行い、養生シートなども注文内容に応じ被せ港へ出荷体制となります。

リブミンピ株式会社では徹底した管理のもと
上記提携工場(Rグレード)と連携し躯体製作し建築しております

Pink Sugar
代理販売証明書|リブミンピ株式会社
Pink Sugar

認定工場 代理販売契約
​の認証をいただきました

施工希望のお客様、
​ハウスメーカー様や建築会社様
どんどんご相談ください

  • Facebook
  • Instagram

・仮図面によるお見積り
・建築用コンテナ図面制作
・輸入手続き ・建築確認申請
・施工や施工管理

様々な内容にご対応いたします。
​また、コンテナ躯体価格も少しでもお安くなるようにご案内させていただきます。

Ribu Mimpiが考える家・店づくり
 

Ribu Minmpiの考える家やお店づくりには

大切にしていることがあります。

ひとつめは、貴方にとっての最先端の住宅、コンテナハウス、コンテナ店舗を提案することです。

貴方にとって何が大切で、何が快適なのか、

何がかっこよくて、どうしていきたいのか、、その共通認識を得るための話し合いにじっくり時間をかけます。

ふたつめは、適正価格でコンテハウスを提供することです。

一人一人考えは異なります。Ribu Mimpiの考える三大要素を基に貴方の基本軸を定めシミュレーションを繰り返し、貴方の理想とする家や店づくりで大切なことを認識していくことが大事だと考えています。

​その時だけ笑顔になる家づくりではなく、末永く笑顔が続く家や店づくりを一緒に進めていきたいと考えています。

家・店づくりの  大要素

➊家族の賛同

➋予算計画

​➌建築プラン・土地の選定

会議室でのミーティング
bottom of page